Activity
当講座では大学・研究分野・所属を問わず、一緒に研究を志すメンバーを募集しています。研究室見学も随時受け付けていますので、ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
Lab Activity (open to the students and researchers)
Journal Club (論文紹介セミナー)
大学学部・大学院生・研究者向けです。精神医学、神経科学、ゲノム医科学など関連分野の原著論文の紹介と議論を行います。
*現在、zoomでのオンライン開催のみとなっています
Mol brainセミナー
国内外の研究者を迎えてのセミナーです。不定期開催。過去の講演はこちら。
精神医学研究に触れる会メーリングリスト
熊本大学神経精神医学講座と運営しています。主に学部生向けにセミナーや研究会の情報などを紹介します。希望者はどなたでも参加可能です。
bioinformatics研究会
主に大学院生・研究者向けです。バイオインフォマティクスの理論と実践を一緒に勉強します。
*現在、zoomでのオンライン開催のみとなっています
Join us
研究員
不定期に募集しています。当講座の主要な研究プロジェクトを担って頂くと共に自由な発想に基づく研究を推進して頂きます。当講座のスタッフがキャリア形成を全面的に支援します。
大学院生(博士課程)
熊本大学では、ほとんどの講義はe-learning化されており、社会人学生としても無理なく単位の取得が可能です。また、研究達成状況に応じ在籍期間を短縮できる制度があります。当講座ではbioinformaticsの研究テーマで在宅で研究を推進することも可能です。他大学・他学部大学院生の受け入れや委託指導も行っています。
大学院生(修士課程)
出身大学や分野を問わず研究実施のために必要な基礎教育・研究環境を提供します。熊本大学では、研究達成状況に応じて博士課程進学時の卒業を短縮できる制度があります。
学部生
夕方・夜間、週末や休日、長期休暇を利用し、研究室での活動に参加することができます(ただし、講義の受講や定期試験、実習など本来の学業を最優先とします)。多くの学生が素晴らしい研究業績を挙げています。柴三郎プログラム制度を利用し、大学院講義単位の先取や学会活動への補助などを受けることができます。他大学・他学部生の短期・長期の受け入れや委託指導も行っています。
中学・高校生
研究室見学を随時行っています。研究現場の最前線を覗いて見ませんか。スタッフの派遣や講義も可能ですのでご相談下さい。熊本県内の高校生は柴三郎Jr制度を利用し、週末や夏季休暇などで当講座で研究活動を行うことができます。