top of page
Topics
Search


邦文総説が掲載されました
邦文総説「脳の不均質性を考慮した精神疾患におけるマルチオミックス解析」 (日本生物学的精神医学会誌)、「双極症患者死後脳のエピゲノム解析」(メディカルサイエンスダイジェスト)が掲載されました。 脳の不均質性を考慮した精神疾患におけるマルチオミックス解析 文東美紀、岩本和也...


Epigenomics誌に総説論文が受理されました
総説論文”DNA methylation studies in mouse models of depression: a systematic review”が、Epigenomics誌に受理されました。 Billah MM†, Guo C†, Mizuno K,...


日本エピジェネティクス研究会で柳田さんが研究発表を行いました
第18回日本エピジェネティクス研究会年会(2025年6月19日~20日、福井県民ホール)にて柳田さんが研究発表を行いました。 第18回日本エピジェネティクス研究会年会(2025年6月19日~20日、福井県民ホール) 「iMETHYLデータベースを利用した血液細胞種特異的な常...


玉川大学脳科学研究所で岩本が講演しました
玉川大学脳科学研究所にて岩本が講演しました。 2025年6月11日 玉川大学脳科学研究所レクチャールーム 「エピジェネティクスから読み解く精神疾患の病態」 岩本和也


熊本神経科学研究会が開催されました
熊本県内の神経科学研究者の集いが、熊本大学くすのきテラスで開催されました。当講座からは藤井綾香さんが研究発表を行いました。 熊本神経科学研究会(2025年5月9日、熊本大学くすのきテラス) 藤井綾香 「DNAメチル化と生物学的年齢の測定」


Frontiers in Bioinformatics誌に原著論文が受理されました
原著論文"MORE-RNAseq: A pipeline for quantifying retrotransposition-capable LINE1 expression based on RNA-seq data"が、Frontiers in...


統合失調症学会で岩本が講演しました
日本統合失調症学会(大阪医科薬科大学)にて岩本が講演しました。 第19回日本統合失調症学会(2025年4月26~27日、大阪医科薬科大学、大阪) シンポジウム「統合失調症の病態生理を再考する」 統合失調症とエピジェネティクス~死後脳研究から 岩本和也


国立長寿医療研究センターとの共同シンポジウムで岩本が講演しました
2024年度熊本大学健康長寿代謝制御研究センター・国立長寿医療研究センターの第3回共同シンポジウムにて岩本が講演しました。 2024年度熊本大学大学院生命科学研究部附属健康長寿代謝制御研究センター・国立長寿医療研究センター第3回共同シンポジウム(2025年3月22日熊本大学...


宮武知礼さんが熊本大学学生表彰を受賞しました
医学科4年の宮武知礼さんが熊本大学学生表彰(学術研究活動における表彰)を受賞しました。


プレ柴三郎研究発表会において、医学科4年の宮武さん、岡本さんが受賞しました。
令和6年度プレ柴三郎研究発表会(学内発表会)において、医学科4年の宮武知礼さんが最優秀賞(S-R1グランプリ)、岡本大介さんがフューチャー賞を受賞しました。
bottom of page