BPCNPNP2025合同年会で研究発表を行いました
- bunshinoukagaku
- 5 days ago
- 2 min read
BPCNPNP2025合同年会(2025年11月13~15日、京都国際会館)にてスタッフ、大学院生(柳田悠太朗さん、藤井綾香さん、松原ひかりさん、赤嶺圭哉さん)、学部生(宮武知礼さん、宮川恵さん)が研究発表を行いました。
BPCNPNP2025合同年会(第47回日本生物学的精神医学会、第35回日本臨床精神神経薬理学会、第55回日本神経精神薬理学会合同年会、2025年11月13~15日、京都国際会館)
シンポジウム
「周産期環境要因と精神疾患発症メカニズム研究の最近の進歩」
母体免疫活性化と脳神経発達過程のゲノム・エピゲノム基盤
岩本和也
「数理と臨床の共想による精神疾患サブタイプのヒト病態メカニズム解明」
思春期発達におけるエピゲノム変動の縦断解析
柳田悠太朗、仲地ゆたか、池亀天平、笠井清登、小池進介、文東美紀、岩本和也
「統合失調症死後脳から病因・病態を抽出する」
ヒト死後脳を使用した細胞種別の発現解析
文東美紀
教育講演
エピジェネティクス:環境と脳をつなぐメカニズム
岩本和也
口頭発表
高齢L1-EGFPマウスにおける精巣でのLINE-1転移活性の評価
赤嶺圭哉、Chu Guo、藤飯愼也、今村悠子、清田恵美、若山友彦、荒木喜美、仲地ゆたか、文東美紀、岩本和也
ポスター発表
性別不合当事者ゲノムのDNAメチル化プロファイル解析
仲地ゆたか、康純、西澤由貴、岩本和也、金沢徹文
統合失調症患者死後脳試料におけるエピジェネティック年齢の推定
藤井綾香、仲地ゆたか、文東美紀、日野瑞城、長岡敦子、宍戸理紗、旗野将貴、細貝優人、清田恵美、今村悠子、濱﨑英臣、柿田明美、國井泰人、岩本和也
MORE-RNAseq法を用いたヒト死後脳における転移能を持つL1発現量の評価
宮武知礼、仲地ゆたか、文東美紀、岩本和也
インフルエンザ母体感染モデルにおける仔マウス脳試料のトランスクリプトームおよびエピゲノム解析
松原ひかり、村田唯、仲地ゆたか、文東美紀、岩本和也
荒尾コホート縦断研究におけるセロトニントランスポーター遺伝子のDNAメチル化率と認知機能の関連について
宮川恵、柳田悠太朗、仲地ゆたか、張宛一、清田恵美、梶谷直人、竹林実、文東美紀、岩本和也
5-HTTLPRインピュテーション法の開発とその応用による大規模高齢者コホートにおける認知精神機能との関連解析
柳田悠太朗、仲地ゆたか、中伊津美、池亀天平、梶谷直人、竹林実、笠井清登、大橋順、文東美紀、岩本和也



Comments